紫波町が紫波中央駅前一帯の開発に取り組 んでいる“オガ-ルブロジェクト”のもとで建設 された官民複合施設。 館内には紫波町情報交流館(図書館・交流 館)など町の施設ほか、県内一を誇る産直や、 クリニック、薬局、塾、居酒屋、カフェ、ショップ などがテナントとして入っています。 設備の整っている音楽スタジオ、アトリエスタジ オ、キッチンスタジオなども借りることができます。
住所 | 紫波中央駅前2丁目3-3 |
---|---|
電話番号 | TEL 019-681-1316 FAX 019-681-1318 |
備考 | オガ-ル紫波株式会社 TEL 019-681-1316 ホ-ムペ-ジ http://www.ogal-shiwa.com/ |
HP | http://www.ogal-plaza.com/ |
天然温泉につかり、心も体もリラックス。湯上りのゆったりとしたひとときを、落ち着いたお部屋でお過ごしください。
住所 | 紫波町小屋敷字新在家90 |
---|---|
電話番号 | TEL:019-673-8555 FAX:019-673-8556 |
客室数 | シングル3室 ツイン2室 和室 17室 |
料金 | 大人和室3名以上(平日1泊2食)8,500円より 全室共通 小学生5,000円 幼児 3,000円 |
備考 | 日帰り入浴併設あり 大人700円 小人350円 |
HP | http://www.lafrance.co.jp |
町民がスポ-ツを楽しんだり、レクレ-ションや様々なスポ-ツ大会を開催しています。野球場、陸上競技場、総合体育館、夜間照明のついたテニスコ-トが完備され、低価格で利用できるのが魅力です。
住所 | 紫波町桜町字下川原100 |
---|---|
電話番号 | 019-676-2650 |
HP | http://www.gymna-shiwa.jp/pg307.html |
平成11年度に開催された、岩手インタ-ハイ自転車競技の会場です。平成28年岩手国体の会場になっています。 岩手県内に競輪場が存在しない背景もあり、岩手県の競輪選手が練習地としている他、高校生等のアマチュア選手も使用している。
住所 | 紫波町北日詰牡丹野92-2 |
---|---|
電話番号 | 019-676-3626 |
HP | http://jcf.or.jp/?p=6180 |
岩手県で最初に設立された歴史をもつゴルフ倶楽部。標高550メ-トルの新山高原の山頂に、約30万坪の広さを誇る。木立も豊富で赤松や白樺で完全にセパレ-トされた美しい景観も楽しめます。
住所 | 紫波町土舘馬の子1-1 |
---|---|
電話番号 | TEL 019-673-7121 FAX 019-673-7122 |
HP | http://www.iwategolf.co.jp |
ラ・フランス温泉館の敷地内にある天然芝を楽しめる本格的なグラウンド。料金は、全面2時間8,000より。半面、1/4面借りることもできます。お問い合わせはラ・フランス温泉館まで
住所 | 紫波町小屋敷字新在家90番地 |
---|---|
電話番号 | 019-673-8555 |
HP | ... |
紫波中央駅前にあり、世界最高水準のロングパイル人工芝を備えた財団法人日本サッカ-協会公認のグランドです。各種公式試合やキッズからシニアまでのトレ-ニングセンタ-としての機能を持つ一方、様々なサッカ-イベントが開催されています。 利用料金など詳しくは岩手県サッカ-協会にお問い合わせください。
住所 | 紫波中央駅前2丁目1-1(オガ-ルプラザ隣) |
---|---|
電話番号 | TEL 019-681-8010(協会専用) TEL 019-681-8011(フットボ-ルセンタ-専用) FAX 019-681-8012 (共通) |
HP | http://www.fa-iwate.com/top.html |
紫波町東部から花巻市大迫町にかけて広がる石灰岩の層の最も北側に位置する、奥行き約176m、高さ6mほどの、横穴石灰銅。洞窟の奥には美しい鐘乳石がつらなる、約立方50mの広さの空間があります。ここから縄文後期から晩期にかけての土器などが出土したことから、先住民族の住居跡として岩手県の天然記念物に指定されています。
住所 | 紫波町船久保 |
---|---|
電話番号 | お問い合わせの連絡先 赤沢公民館長 工藤様までご連絡下さい。 (携帯電)080-1652-6695 現地の状況を確認のうえ、見学の可否をお答えします。 |