紫波中央駅前にあり、世界最高水準のロングパイル人工芝を備えた財団法人日本サッカ-協会公認のグランドです。各種公式試合やキッズからシニアまでのトレ-ニングセンタ-としての機能を持つ一方、様々なサッカ-イベントが開催されています。 利用料金など詳しくは岩手県サッカ-協会にお問い合わせください。
住所 | 紫波中央駅前2丁目1-1(オガ-ルプラザ隣) |
---|---|
電話番号 |
TEL 019-681-8010(協会専用) TEL 019-681-8011(フットボ-ルセンタ-専用) FAX 019-681-8012 (共通) |
HP | http://www.fa-iwate.com/top.html |
住所 | 紫波町南日詰字箱清水 赤石小学校付近 |
---|
比爪 もうひとつの平泉 比爪館は、平泉初代藤原清衡(ふじわらのきよひら)の四男清綱(きよつな)がここに派遣され、その子、太郎俊衡(たろうとしひら)、五郎季衡(ごろうすえひら) らが居を構えて比爪の地の産金等を支配したとされています。
住所 | 紫波町南日詰字箱清水 |
---|
箱清水石卒塔婆群の右側の、一番奥の碑には不動明王像が線刻された絵像碑があります。 銘文に元亨(げんこう)3年(1323年)4月8日とあり、鎌倉時代末期に当たります。絵像碑で紀年銘があるものはこの碑だけで県内最古の絵像碑と位置付けられます。
住所 | 紫波町南日詰字箱清水 |
---|
大荘厳寺は、比爪館の構成要素として、「政庁」、「御所」とともに造営された「寺院」です。奥州藤原氏の滅亡後も大荘厳寺は存続し、中世を通じて、比爪館のあった箱清水地内に所在し続けました。